コンビニに久しぶりに徒歩で買い物帰り夜空を見上げながらふと考えていた。
人類は、好き勝手地球の資源食いつくして、ここまで世界中に存在して、殆どが何らかの恩恵を受けて人生を生きてるだろう?何故だ?地球全体でみたら未開の地もあるでしょうが結果論だけど『他の生物は殆ど、何らかの形で、人類の影響を受けてしまっている』動物、植物、自然、山々・・・
人間以外の生命体の本意か不本意かは分からない。こんな事いうと『B級映画の題材』になるが植物や動物が人間以上の力と知恵を持ちだしたら・・・?
人類はここまで発展しなかっただろうね。人類以外の『自己犠牲』の精神?みたいなものか?それとも仕方なくって奴か?生存競争で人類より頂点にいる存在が出現しなかっただけなのか?動物と互角に意思疎通できるなら一度は聴いてみたいテーマだ。こんな事いうとネタか?おかしくなったか?とも思われそうだが至って真面目だ!
もしも僕が死んだら、創造主?かみ?なんでもいいが上の存在に話を聞いてみたい。なんなら通訳してくれ!と頼むだろう(笑)創造主に!
人類はどんなに偉そうになってもお金持ちになっても、家畜を植物を殺めて生きてきた、否生き延びられた、そこから知恵がつき体格が大きくなり言語を操り人類は発展してきた。でもこの絵本の様に、思っているんだろうと思う(喋れるなら)話せたからと言って社会の構造が変わらないだろうし変えられない。
ホントこれは泣けたし『食育』にはベストです!立ち読みして泣きそうになった(笑)
10年位前かな?どこかの中東の戦争で動物園の動物が餓死してる報道があった。檻にはいったままで横たわる象やライオンや熊や等の動物・・・
本音を聞いてみたいね。どう思ってるんだろう?人類のエゴを、地球環境を支える知恵が無いから命を掛けて捧げて、人類に託してるのか?それとも食用にされるのはイヤなのか?諦めの境地なのか?凄い昔だけど畜産の動物、牛かな豚かな?輸送中に脱走してる動画見てふと思った。やはり解ってるんだろう・・・・・
馬の屠畜場に運ばれて解体する人の話だと直前で涙を流すとか、嫌がるとかの態度をみせる事もあるそうですね。勿論、衛生管理しないと、仮に動物の死骸や野放しにしてると人間の生活が脅かされる、過去にヨーロッパでペストが大流行したのも800万人以上でしたか?死者を出したのも下水道の管理と衛生面での不手際と人糞を街中でするのが普通だったから。当時の女性がロングスカートだったのもそれを隠す為とか!
衛生面で人類は学んできたから僕らは安全に生活出来てる。コロナとか新たな脅威はあるけど。過去にはサーズでしたか?感染症はあるだろうけど。
いつも思ってる人間が人類がどんなに調子に乗っても、所詮他の生命を殺めて食べていかないと生きていけない、平和を維持できない程度の種族なんだ。どんなに高邁な理想を語っても所詮、食べていかないと生きていけないし身体を維持できない。
一見、人類に都合のいい環境が揃ってる地球。
夜空の星を見上げながら、ふと思った。人類以外の生命体は何を伝えたいんだろう?
『互いに支え合う(命をささげる事で)』(結果論だけど)大事さを伝えてるんじゃないか?ってね。人類がそれをすると『尊い自己犠牲の精神』って変換できるだろう。自己の命を差し出す事の良し悪しはその瞬間の人間の心理だと思う。時折美談が世界中にあるけどね。
いつか人生を終えた時天上にいる人類を超越した創造主を質問責めにしたいんだ(笑)
向こうは嫌がるかもしれないけどね(笑)( ̄ー ̄)ニヤリ