かずまの『いまここ』

Knowledge is power・知は力なり~フランシスベーコン

歌のチカラ~聴いてきた音楽🎵

歌手の中森明菜さん

別にそこまでファンでもなかった、歌は上手いって思っていたが『TATTOO』って曲は格好いいと当時から感じていた。大人の女の妖艶な感じが凄く魅力的でデビューしての頃とか特に何も感じなかったけど、歌声聴いてオッと感じた。聴いていて古びたジャズバーで歌ってる歌手をイメージが即できた位、印象的な楽曲。大人の女ってイメージが最初からあったけど年齢的に色々経験されて深みが増したんだな~と感じた。男性で言うと鈴木雅之さんみたいな感じ!なんか世間で流行ってる時はあまり聞かなかったけど

中森明菜さんはジャズっぽい大人の女って感じの曲が似合いそうです。

昔から邦楽だとほぼB’zだけであとはギターサウンド重視、矢沢永吉さんや布袋寅泰さんとかほぼ8割は洋楽だったな~食わず嫌いじゃないけど、J‐popとか演歌とかも聞いていたな~演歌は母親が聞いていた影響かな?中島みゆきさんや美空ひばりさんと坂本冬美さんの二人は格好いいと思った。ジャズやブルーズを聴いて近年はヒップホップのエミネム聴いて色々聞くようにしてる🎵

でもやはり、洋楽かな?って思う。時折街中で聞こえる音楽を耳にするとあぁその当時を思い出すんですね~みんなそうかもしれないけど、懐かしく甘く酸っぱい過去の時間~音楽のチカラって改めて凄いな~近代に入り改めて本当に恵まれてる時代に生きているんだよね!僕らは!このまま平和でありますように!