かずまの『いまここ』

Knowledge is power.知は力なり~フランシスベーコン

日本でのマナーと宗教観

無神論者だが・・・相互理解

僕は無神論者だが昨今の外国人観光客の無礼な振る舞いには頭にくるしXとかのSNSで反論してる日本人見てると清々しく感じる。勿論殆どの外国人は理解してくれてると感じるし、ある公園でイベントの時ゴミ拾いしてるネパール人?インド系?パキスタン?の人達スタッフかな?ゴミ拾い?回収してる姿に惚れ惚れした!

理解してくれてると思う外国人にも何人も出会ってきた。

鳥居で懸垂したりダンスしたり・・・浮かれてしまうんでしょうけど

ある反論動画で『日本人は世界的に優しいと言われてるけど無礼な人や公共のマナーに理解無いと鬼になるよ!』って忠告は的を得ている『日本人観』だね。大人になって普段使ってる『日本語の意味』を調べてきたから分かるんだけど『仏教語』から来てる言葉も多い、パッと直ぐには出て来ないけど以前書いた『四苦八苦』もそうだね!確かに正月は神社で参拝クリスマスにはキリスト教的イベントに参加してハロウィンではお祭り騒ぎ、お寺に法事に行く人もいるでしょう。

日本の宗教観はゼロじゃないんだよね、海外みたいに自覚してないだけで

『生活習慣の中に完全に溶けている(融合してるって表現が良いかな?)』

本当に溶け込んでいるんだ。あとは神道の影響も多い、自然崇拝なのも大きいかと思ってる。今の若い子は知らないだろうけど『悪い事するとお天道さまが見てるよ!』ってのが一番しっくりくると思っている。あとは『因果応報』かな!あと注目してるのが『埼玉県川口市クルド人問題』これも温厚な日本人を怒らせた、激怒させた言っても過言じゃない。

個人的には大歓迎ですね、別に景気が悪いからとかじゃなくてね、相互理解って意味で。国や文化を相互理解するには一番こういうのがいいと思うから。日本てイメージすると昔は忍者、富士山、芸者とかだっただろうし現代なら『アニメ、車、家電、ラーメン、銭湯』とかかな?

言葉で言うと『TSUNAMI(津波)、Moxtutainai(勿体無い)』はそのままの日本語で世界中で通用するらしい。他にもあった気がするが・・・・

神社には参拝する所に鏡が置かれてる(事が多い)気づかないだろうけど、これなんの意味が知らない日本人も多いでしょう(僕も本を読むまで知らなかった)

神事に使われてきた歴史もさる事ながら『常に我が身を顧みなさい』とか『か・が・み』の法則って本かな?それにも書いてあった気がする(注釈程度だったかな?)

参拝してる姿(あなた自身が神ですよ)って解釈してる本もあったな!

〇『か・が・み』の法則

か→人生を生きてく上での大きな河の『か』

が→個人の存在価値をさす自我や“おれが”や“わたしが”の『が』

み→人生を生きていく上でのこの身体の『み』

※自我や“おれが”や“わたしが”の『が』を無くした時人は神になります!って解釈は面白く興味が惹かれた。別に神さまになりたくて人間に生まれた自覚はゼロだけど根底にそういう価値観があるなんてね!

(これよく出すけど埼玉県川越市氷川神社)この風景ネットからだけど初めて行った夏の日の夕暮れにこの光景に僕は溶け込んで神秘的な体験に染まった。凄く幻想的で宇宙空間にいるみたいな浮遊感に染まった。好きな場所の一つ。我ながら世界中の人を見てると日本人はホント学習好きな民族だと思う。そして他人に対して寛容な精神持っている(基本的にね)自己顕示欲を示す人も殆どいないと思う。(言葉や表現でね)大人になるまで調べるまで知らなかった事沢山あるけど日本の精神性って唯一無二だろうな!と海外の風習や文化について知るとホント凄い国に生まれてきたんだよね!

別に『ニッポンジンスゲェだろう!』って海外の人に顕示する必要性はゼロだけど日本人として胸張って生きてもいいと思う。(自身にも言えるけどね)台湾の人に親日家が多いのは有名だけど調べてくとホント台湾の人には頭が下がる(よく知ってますねって位日本文化に詳しい)人が多い。勿論先人の相互理解があっての事だけど。ひと昔前は日本人が『海外にいって文化を学ぶ』時代があったけど昨今来日する海外の方が多いから『異文化』を学ぶいい機会がやってきた。問題も多々あるだろうが相互理解が平和につながってくると思ってる。別にサラリーマンや若い人の特権じゃない、商店街のおじちゃん、おばちゃん、田舎の人、全員がお互いの文化を理解しつつ相互理解が平和の懸け橋になると思う。勿論価値観が合わない人もいるだろうけどね!

 

 

 

阿部敏郎さんのブログより

悪魔会議:かんながら

 

 

人間を不幸につなぎとめているのは、いまのままの自分では幸せになれないと感じ、いつの日か幸せになりたいという思いを持ち続けていることです。


そして「いつの日か」という日は永遠に来ません。


もうすでに辿りついていることを知ることです。

 

阿部敏郎さんのブログ~かんながら~より

 

読んだ時は衝撃的でした

人間の本質をとらえてます!

 

老いる事~雑談

〇成功者に憧れて、そこから掘り下げて

誰しもこうなりたいこうして生きていきたいってのが漠然とあるでしょうでも現実、生活が主体になるとどうしようも行かなくなる。それでも人は幸せになりたいものでしょう。本望として。そこが人生の罠なのかもしれない。生きてく事は大変なのに、夢や希望やら持てと誘導する、以前たけしさんの名言で

こう言う話を読んだまさにその通りだよなと思った、教育方法が間違っていたんだ、夢や希望を持つのはいい誰もがイチローや大谷選手みたいになれる訳でもなくそれでも生きていかないといけないんだ。たけしさんの本より。それが現実だ。人生はホントどうしようもない事が多々ある。ホント言葉のキレが悪くなるんだよね。睡眠不足は翌日の仕事に影響する。

(ホント上記の画像は心に秘めて生きていきたい)

子どもの頃のまま大人になった『ピーターマン症候群』とか言うらしいけどそんままじゃいられないのが社会の通年。哀しい現実だけどどんどん年齢は重ねてく、ホントそうなんだよね、後悔は出来ないのが人生。

〇心の移り変わり~変るモノ変わらないモノ

どうも心の変化が起きている誰にでもあるであろう好きだった食べ物がそうでもなくなり趣味が変わったりそんな話我ながら何なんだろうな?と我が身を振り返る。ちょい昔は、和食的なシンプルな食事を好むようになった、まったく欲がない訳ではない。

大昔『オタク』って言葉が流行りだした頃、妙な違和感、嫌悪感があった特に何かされたわけではない。『未知の価値観』だっただけ。大人になるにつれて外面から内面に向かってる『心』がそういう方向に進んでるんだ!

子どもの頃~

大人って大きいな~

世界は大きいな~

こんな大人になりたいな~

自然は大事だな~

色んな事思っていたが実際大人になると『汚い欲まみれ(心が)』そういう人が多く一概に割り切れないのが人生なのに『仕事では割り切ってる』矛盾さ。誰も疑問に感じない~それが大人だからそれが社会だから~で押し切られてしまう。で矛盾に心が病んでいくって思うんだよね。だから今の若い子が政府のやり方見切ってる姿勢は凄いと思う。ネット社会に生まれたから上の世代の失敗見てるからの判断なんでしょうね!

○『光の好奇心』と『闇の好奇心』

世間一般的な事、帰り道に見つけた美味しそうなご飯屋さん。未知のモノに対するワクワク感。その反面『闇』もある。人間とは?命とは?報道の犯罪者の心理を掘り下げてみたくなったり誰とも話したくない時もある。本来社会人として生きてるなら誰しもその状況に“上手く合わせていけるスキル”を持っているし身に付く、そう生きてく為に。僕にはそこまでない。ある意味、自分勝手だこれが好きな人、妻帯者にでもなれば違うのか?

〇急増する凶悪犯罪

2924年8月から12月にかけて急増してる凶悪犯罪、闇バイトに代表されるような犯罪+犯行の惨忍性。なんでだろう?貧困、経済悪化、短絡的思考、教育の敗北、将来の無さ・・・出したらいくらでも出てくる。なんでだろう?誰もが心に住む闇とは?ただ気になってるのは日本の社会が自由過ぎてる事、国家がネットの普及により歯止めが聞かなくなってるんじゃないか?とも思ってる。この国、公営ボッタクリ国家だよね!

〇老いる事~

個人的な解釈だけど、人生の先輩が身近にもテレビでも『老化現象』に対して愚痴や後悔してる話を聴いて『不思議な気持ち』がずっとあった。身体的に無理が効かなくなるってのも理解できる。人生の経験値が『今その姿や人生観』の成果なんだと思っていた。どういう人生歩もうが成功しようが不幸せだろうが子供の頃と結果が違ってようが『生き様』がその現在の自分なんだよね、それを認めたくないから『抗う』

でも全く違っていたな(笑)思っていた人生(夢)とは(笑)・・・

やはり今ここを生きてくしかない!それ以外にないんだな!

 

 

 

 

 

 



 

TECK関連はなし~恐怖の分類

やはり技術関連の話は興味惹かれる。そんな最先端の話ばかりじゃない例えば仕事で使うExcelの○〇って機能を覚えたろかでもいいし、こんな道具があるとか。暗視ビジョンのゴーグルみたいなカメラ紹介動画見たら今のいいヤツが暗闇でも閃光が光が当たっても鮮明に見えるんだよね。映画で米軍とかが使ってる様なデザイン。

※TECH→technology(技術)の略語です

【ガジェット】意味

小道具や小物を意味する言葉でハードウェアにおいて手軽に利用できる家電などを総称的に呼ぶ際に使われる言葉。

 

とある。これがメチャ面白い!最先端の技術に触れられる、ネットが普及しない時代滅多に見れない希少価値のある存在だった、お店に行く家電量販店で聞くなど努力が必要になった時代から検索方法知ってればそこに行ける。冒頭で『暗視ビジョン』の話をしたのは昨今強盗が綿密に計画立てる時、使ってるそうです。その位いつも最新機器は悪用される可能性がある。前述した『ディープフェイク技術』もそうだし。ネット上のストーカーや個人を特定できる技術、搾取も可能な世界。

『やだぁコワィ~』ってるお姉さん、まずは知りましょう知識を得ましょう!

それが無いから怖いんです。そこのお兄さん『マジヤベェ!』って前に知りましょう!

〇恐怖の分類

前述しましたが、『恐怖』を感じる時、人は大概無知からきます、知らない未知の存在やモノや生き物に対して警戒します(古代からの生物としての本能)です。

生命の存続の危機に瀕する『直接的』に関する怖さもあれば『間接的』に危機が生まれる恐怖もある。新しいガジェットもそう、最新技術、刷新された技術、知らないとひっかかる詐欺みたいな事案。

 

フィッシング詐欺に引っかかるのはサイトの『アドレス』をクリックしたり身に覚えないけど反応したりする人。(勿論それだけではないが)知らないとヤバいよね?って話が昔に比べて多くなってる気がする。それだけ社会が複雑になってるんでしょうね!

僕もIT業界に詳しい訳じゃないけど出来るだけこれからも

わかりやすく伝えていきたいと思います。

 

音楽のチカラ~新しいジャンル

〇新しいジャンル

鈴木雅之さんの曲知っていたけど当時から『大人の音楽』っ感じであまり受け入れられなかったけど最近ちょくちょく聴いてる(笑)大人になったのかな?

YOASOBIの怪物って楽曲とカバーした鈴木雅之さんのバージョンを両方聞いて欲しい、違いを感じて欲しい音楽の魅力の一つにアレンジの方法でこうも変わるんですね!

youtu.be

 

 

youtu.be

 

そんな何曲も知ってる訳じゃないけどこの曲は格好いいと素直になれた曲大人の男のラブソング(笑)当時はこういう曲は聞かなかったんだけど大人になったんかな?

( ´艸`)

youtu.be

 

 

 

運命~委ねてみる、周囲へ感謝

〇運命~逆らえる事逆らえない事

人間の運命って大概、大枠で決まってるらしい、信じなくても信じても構わない、得てきた情報をここで話してるだけだから。性別、結婚、孤独、ケガ、事故、などなど

人生で学ぶ事を大まか決めてこの世で生まれて死ぬ場所まで来まってるとか?(死ぬ場所まで決まってるとかにわかに信じがたいが)つまり(自身で決めてきたと思ってる人生)でもこの世に来る前に大まか決まってるそうです(ホントかな?)殆どの価値観(この世のルール、考え方)など生まれてきてから親や学校や友達や有名人の影響受けてきてるし、もしホントに誰の影響も受けてないなら大自然で生きてきた人でしょうね、社会と隔離された状態で、スマホも洋服もきた事ないご飯もスーパーで買った事ない人かな?

そう考えると『個人』を構成する考え方は“何かしらの影響を受けて今日に至る”

どんなに頑張ってもお金を注ぎ込んでも、意識してもどうしようもない事がある。経済的状況にゆとりがあるなら『性転換』『整形』とかもできる時代だけどね。極端な例ではなくてあくまで常識範囲内の個人的願望の話。

昨今『結婚しない』人が急増してる、家庭もち子供つくる位なら好きな事して生きていきたい(その背景には所得のなさ社会の会社の不安定さがあるつまり国家が小さくなる社会化崩壊)車も家も結婚もしない(できない)したくないかもしれない。それは社会が安定していた昭和時代の話、竹中平蔵小泉純一郎が破壊した話。

そして政治に投票に無関心だった時代の話。

良寛さんのお話かな?だれだろう?小林正観さん?運黒斎さん、阿部敏郎さんかな?人生は孤独じゃないぅて話があった。心と身体は別物だけど車輪の様に人生を渡り歩く自我として生きている。どちらか片方では生きられないし体験できないし学べない、始めて両方揃って人生を学べる(失敗も含めて)だから心配ないよって話。まさにそうだと思う。報道を見てると人間を見てると大抵『どちらかの“車輪”が調子悪くなり人生の歯車が壊れる』これに気づく人はまだ救われるがそうでないと人生を破滅に追い込む!

身体を壊せば働けなくなるし心を壊せば、周囲の人を不幸に追い込む・・・・

当たり前か?っていやいやそうじゃないそうなら会社も社会も配慮してるはずだから!金銭的に優遇される社会になってるはずだから。だから気付いて欲しい本当の人生って?“ある程度個々の生活の中で受け入れてる”んでしょうが・・・

でもどうしようもない時もあるよね泣きたい時もあるよね

そんな時身を委ねるしかない時もあるよね。

一個だけ継続してる事がある毎朝、両親と弟に心の中で手を合わせて感謝してる
僕を構成してきた最初の存在だからだ。