かずまの『いまここ』

Knowledge is power・知は力なり~フランシスベーコン

旭川14歳イジメ凍死事件~考察

○正義とは何か?

旭川14歳イジメ凍死事件の時もあったと聞いてるし

今回の神居大橋転落殺人事件を扱うユーチューバーの元に『削除依頼』『クレーム』

『アカウントBAN』(アカウント停止、つまり活動できなくなり、動画も僕らはみられ無くなる)とか沢山来てるそうです。

それは正当な理由ではないそうですね。GoogleがAI管理の上で決定してるそうですが

社会事件を扱うユーチューバーのコメントは絶対、テレビでは言えない切り口でやってくれるから凄く参考に見ています。だから屈して欲しくないのが本音ですね。懲役太郎さん(YouTubeちゃんねる名)は『じゃぁ西成はどうするんだ?』ってましたが。

多分、旭川のアンチの人が通報したんじゃないか?色んなユーチューバーさんの見解だそうですね。勿論声に出せなかった『応援コメント』も沢山くるそうですね。

下らないお笑い番組もみますし、引退馬の動画も、競馬もミュージシャンのPVも観ます。でもこういう社会で起きた事件とか、学びの知識をえるのも観れるのは素晴らしいと思います。

取材する方は慎重に慎重を重ねて動画にして欲しいですね。旭川14歳イジメ凍死事件の時も3人位ユーチューバーが訴えられてました(人権侵害、迷惑行為など)

~再生数稼ぎだとか、金儲けの道具にしてるとか、色んなコメント見ました~

小林正観さんの見解に

~正義は程々に、正義も過ぎると癌になる、缶はゴミ箱へ~

と『癌』と『缶』を掛けて韻を踏んでるんですね(笑)

講演会でこういう話をすると大抵の人は『戦争は無くならないじゃないか?』

とか『日本でも池田小学校大量殺人事件とか許せないです』って言う人が結構いますが

発言者に対して『犯人を憎む気持ちと犯人が起こした気持ちと同じじゃないですか?』

『天空から見てる人は目の前にこういう現象を見せて“私は絶対そういう事はしないぞ”と言えるかみてるんじゃないか?』と問われてる気がします、と。

一瞬『あぁなるほどそういう考え方あったか?』と思いつつもモヤモヤしていた自分がいました(今でも時折考えさせられます)

~自分の家族だったら?~被害者が自分の子供だったら?~自分の友達が被害者だったら?~等々・・・自身に置き換えてしまいます。

一般社会で働いていてもよくありませんか?上司や先輩にあたる人の

『あたりのキツイ言動や行動』教える側が正しいからどんな言い方しても許される?

って勘違い?能力の無さを提示してる人間が・・・

確かに仕事していてお金をもらっている身分からしたら身もふたもない話ですが

~何を言ってもいいとはなりません~

その程度の人格持つ人間はゴマンと見てきました。

旭川14歳イジメ凍死事件では一定の効果はありました。それまでイジメがあった件を認めていなかったんですがイジメ認定されたんですね3年経過して、ようやく調査委員会の不備が言われてました。世間の関心度が一歩前進させたと思います。テレビや新聞ではこうはなりません。この事件を扱うユーチューバーがプロの記者さんみたいには出来ないと思いますが、事案の流れを変えたのは凄く評価してます。(偉そうですが)

これからも注目していきたいと思います。

正義ってなんでしょうね?

正しければ何を言ってもいいんでしょうか?

赤の他人を攻撃する事はいいのでしょうか?

その言い方は正しいのでしょうか?