かずまの『いまここ』

Knowledge is power.知は力なり~フランシスベーコン

社会問題~お金と幻想

〇命の価値が軽視される時代

東京・新宿のマンション敷地内で住人の平沢俊乃さん(25)が刺殺された事件で、川崎市川崎区、自称配達業和久井学容疑者(51)(殺人容疑で送検)が「消費者金融などに約700万円の借金がある」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。警視庁が事件との関連を調べている。

~ヤフーより引用~

 

最近いやもっと前からか?こういう哀しい事案が急増してるお金絡みの事件だ。

いつも思う事がある『なんで起きるのか?』

男も女もチヤホヤされたい、勘違い、お店と客

承認欲求、見た目、金銭欲、勝ち組、成功・・・人間はキリがない位に染まってしまう

昭和の時代は、昔は男がキャバクラなど風俗店で女性にほれ込んで染まってしまうのが通例だったが今では逆が多い。女性へのストーカーや性犯罪とかで被害になるパターンが多かった一部、ホストに貢いで凄惨な目に合うのもあるが・・・

社会的に女性の社会進出や地位向上、痴漢対策保護の観点から女性専用車両とかあるしね。そして収入の無い一般男性が捨てられる時代が来ている。

過去にもガールズバーの女性と客の男との事件もあったしこの手の事件は大抵

『お金が絡んでいる』。お金が生活の手段や安心した暮らしの基本になってるのは分かるがこのような事案が多い。なんでだろうね?『お金』からしたら『喜ばれたい』って思うはずそれが歪んだ形で事件となる。

 

人はだれしも孤独

何言ってるの?と思うかもしれない

だから『他人を気遣う』って大事だと思う

でも・・・些細な事で“殺人事件”が起きてしまう

ひと言で言うと『直情的』になってしまう

【直情的】意味

いつわりや飾りのない、ありのままの感情。 また、そういう感情をもつさま

 

会社の経営者や成功者はやはり忍耐力がありお金に対して欲に振り回されないから

お金持ちになったり成功するのかな?目先の欲望に踊らされない様に気を付けよう!