かずまの『いまここ』

Knowledge is power.知は力なり~フランシスベーコン

哲学と詩

生きてる以上『苦』はやってくる

釈迦は言ったそうです、人生は『苦』だと 現代風に言うなら『マゾ』でしょうか?(笑) 冗談はさておき、みな何らかの『苦痛』=『困難』『苦しみ』はあると思います この言葉を知った時、“それは間違っている”って当時、思いました。 でも大人になってこの2…

詩『奴隷制度』

失われた年金は補償します増税分は社会保障に使いますマイナンバーは保険証になるとか個人情報は保護しますその為には登録しましょうあの手この手で誘導してくこの国で奴隷制度はない?姿形を変えた妖怪はやってくる“安心ですよ”とか“便利ですよ”と耳元で囁…

詩『若き卑劣な犯罪者』

あの日事件は起きてしまった2021年2月の出来事大雪降る日に誰もが外出しない卑劣な犯罪者達調子に乗った欲望って名前の“悪魔の囁きに”検察官を目指した魂を消したデジタルタトゥに刻まれても逮捕はされない未成年者だから更生しますって頭を下げたらい…

情報量!

人はこの世に生まれてから親の元で育ち、幾多の事を学び 成長していく・・・そして大人になって結婚して子供産んで、老後を迎え死を迎える ふと一般的な人生プラン、普通の人生プランを考えた時人間はどの位の情報を取り入れる事が出来るんだろう?きっと大…

人は泣きながら生まれてくる~知識

人は泣きながら生まれてくる~昔なんかの広告のキャッチフレーズ だったかな?だから人生の最後は笑っていましょう! アメリカの先住民、ホピ族にも似たような話があるとか? だから寿命を終える時は周囲の人に喜んでもらえる様な、愛されるような人生を送り…

みんな違っていい~価値観

子供の頃真面目に『人類は皆一つ』とか『人類皆兄弟』とか、だから仲よくしましょう 思っていたテレビや平和のテーマの話に影響されたんだと思う。戦争や争いの無い 世界はりそうだけど冒頭のテーマがそうはならないって大人になって分かった(笑) ある意味重…

宇宙のファインチューニング問題

ファインチューニング問題 youtu.be 【気づいたんや】宇宙が存在し生命が偶然生まれるとは都合良すぎでは?【ゆっくり解説】 1,神がいるから 2,都合のいい宇宙にしか存在できないから 3,本当に偶然 ファインチューニング問題とは?動画をご覧ください …

欲望~豊かさと幸せ

誰にでも『欲望』はあると思う 大抵の人は常識の範囲ないで“心の中で昇華してる”はず チヤホヤされたい、異性にモテたい、好きな子を振り向かせたい 働かないでお金が欲しい、遊んで暮らしたい 好きなモノだけに囲まれる暮らしがしたい・・・・等々 実際、人…

正義はあるのか?

正義はあるのか? 子供の頃、よく思ってました、世の中事件や事故に巻き込まれる人がいるその一方で加害者がのほほんと暮らしてる。悪い事しても『お天道さまがちゃんとみてるから悪さは出来ない』って名言だと思うけど迷信かな?とも思った。映画やドラマ見…

シックスセンス

シックスセンス それは“第六感”とも言われてる有名な言葉ですよね。 また直感とも言われてます。昔から、夢は見てきましたそんな影響で 直感とかも調べるようになりました。 人類は元々“八感”位あった説があります。 味覚、触覚、嗅覚、視覚、聴覚(の5つ合…

“頂きます”って言葉の意味知ってますか?

※過激な表現があるので苦手な方はご遠慮下さい 『屠畜場』 『屠畜場』(とちくじょう)と読む。牛や豚、馬など家畜を殺して(屠殺して)解体して、食肉に加工する施設の名称である。 馬が好きな僕が知った時はショックだった。山羊か馬か豚か?忘れたが『涙…

胎内記憶を語る子供!

人生とは分からないモノだ 子供の頃幼少期の頃誰にでもあった『こうなりたい』ってのは個人の ここで生きてる希望で実際は生まれてくる前に『大体決めてきた』らしい 大抵の本で書いてる人が多い見解 いい悪いの話ではない 過去に『胎内記憶を語る子供』 you…

369~知見を広げよう

youtu.be youtu.be ニコラ・テスラとんでもなく天才です!イーロンマスクの会社『テスラモーターズ』も 彼の名前から引用してるそうですね。この概念は非常に面白いです!

自然へのあこがれ!

東京で仕事してると疲れます 否、どこでもそうでしょう、と言う意見もあるでしょう 『他人に気遣う』気疲れって奴です 人間には『パーソナルスペース』ってのがあります。心理学用語だったかな? 男性は周囲30センチ前後、女性は1メートル前後、周囲に見…

何故、ネガティブな事も書くのか?

ブログで収益化してる人も沢山いると思う 勿論それ以外でも“前向き”や“楽しい記事”や“関心ある記事”とかの方が 読まれやすいと思う。 人間の脳は100%使うと地球を破壊出来る位の能力があるって 物理学者が言っているそうです。 『脳は基本的に楽をしたが…

~由来~“いまここ”

ブログのタイトルに『いまここ』と入れたのは 精神世界の話で『今、この場所』→『いまここ』って解釈です。 よく☝この世界精神世界、仏教もそうかな?未来も過去もなく『今この瞬間』を 重要視してるって所から来てます。 難しいんですけどね(笑)感情って奴…

~悔いのない人生~

~悔いのない人生を~ 一時期この言葉が凄いクローズアップされていた時期があった 勿論凄い、大事な事だと思う、ネットで検索したら色々な事が出てきた 『後悔しない人生』ってのはあくまで理想なんだよね!でも世の中に言葉が 走りだす時『~ねばならない…

自分を支えてくれる存在

やはりね 小林正観さんの影響なんだろうけど 『自分を支えてくれる存在』ってのを凄く意識しだして大分経過した 小林正観さんの本に出合ったのはいつだろう?15年位前かな? きっかけは 本に書いてあった目に見える存在と目に見えない存在、つまり周囲への…

独り言~自身を褒める

『燃え尽き症候群』気味な自身を褒めてみる 俺はよくやっているよ 若気の至りとはいえ、『敷かれたレールの上はイヤだ』と格好つけて 個性丸出しに走ってきた。そうしたら世間もそういう奴らが増えた! 『敷かれたレール』の上を走ってる奴らは結婚して子供…

内省~良いとか悪いとか?

人は良く言う(こういう言い方すると僕は人間じゃないみたい(笑)) 『運が良いとか悪いとか?』(僕も染まってきた一人) ~何を持って良いとか悪いって思うんだろう?~ 彼氏ができた?彼女が出来た?宝くじに当たった? 仕事が成功した?裕福になった?多種…

いのちのおもさ

命の重さについて~ 今の小学生の授業の時間には『道徳』の時間がないらしい。 子供の頃から動物の死をドキュメンタリー番組で見てから考える事が多かった気がする それは人間の事も同じ。簡単に人は望む望まず、戦争や事件や事故で死を迎える。 誰も考えな…

ストレス解消法

今ね、今もった方が適切か? 仕事が不規則ででも気軽に今の仕事は簡単に辞めらない そんな人多いと思う僕もその一人(;'∀') 多々、悩みはあると思う、社員であれバイトであれフリーランスだって そんな時 先ず考えるのが 1,銭湯やスパ等で身体を休める 2,…

忘備録的、あやしい話

※信じても信じなくてもそれは個人の自由です そんなスタンスの時の話をします。忘備録(的)話です。一般的にはあやしいって思われる様な精神世界関連の本、YouTube等で集めた情報で、同じような事話してるって事が多い内容で書いてみます。 箇条書きにした…

北野武さんの話と名言

【北野武さんの名言】 〇努力すれば、きっとなんとかなるって、そんなわけないだろう。一所懸命やればなんとかなるほど世の中甘くないってことは、親とか周囲の大人が一番知ってんじゃねえか。必死にやってもうまくいくとは限らなくて、どうにもならないこと…

比較して競争して走り疲れて死んでいく

~比較して競争して走り疲れて死んでいく~ なげぇタイトル(笑)子供の頃小学生かな?そう思って大人を見ていた 見ていた頃の大人になって『比較』は良くないと常日頃思う これ、資本主義経済の罠だと思ってる 比較して→他人より良い思い、よい暮らし、豊かな…

幸せと豊かさは別

昔読んだ北野武さんの新しい道徳って本かな?『豊かさと幸せは別物』っては言葉 僕には斬新だった、矢沢永吉さんも似たような事言っていたな! 『金持ちになろうとしてお金持ちになったけど幸せのレールは別にあった!』 英語に訳すとこうなる Richness and …

汚れた中に・・・

ブルーハーツの名曲『リンダリンダ』の中に ~ドブネズミになりたい、写真には写らない美しさがあるから~ って冒頭のフレーズがあります。 生きてると辛い事、苦し事、嫌な事~沢山ありますよね!釈迦が『人生とは苦だ』 ったのも理解できます。(理解した…

人は何で生まれてくるのか?

小さい頃からの、疑問の一つでした。 大人になって働いて稼いで生活してく大変さを知り、より“それが”色濃くなってきた 人は何故生まれてくるのか?なぜ大変なこの世を生きるのか? 学生時代ならまだしも、大人になってそういう事考えてる奴はまだいない!で…

いくつになっても!好奇心

大体、みんなそうでしょうが 年齢を重ねると丸くなりますよね、○〇歳にになったんだから・・・ とか、年相応の振る舞いしなさい、とか 個人的に、感情の中ではそういうの嫌いでした、今でも(笑) っても社会に溶け込まないと生きていけないですからね(汗) い…

お天道さまは見ている

日本国内の事件、事故など日々のニュース見てると(ヤフーなどのトピック) どうも二分されてる気がするし加速してるきがする。 二分とは誠実な人と不誠実な人、加速とは“振り分け”って意味で。 【誠実な人と不誠実な人】 簡単に書きましたが、欲望に忠実な…