これはよくやる!
〇アートならバンクシーやダビンチ、エッシャー、レンブラント、歌川国芳、ロートレック、モネ、フェルメール、ゴッホ、レイモンドペイネ・・・
等々、中学の美術の授業に出てくる人物の作品をよくネットで見る(笑)
安易な至福の時だ(笑)
(これはエッシャートリックアートの第一人者)
〇音楽なら
ジャズ、ロック、ブルースかな?ほぼ洋楽!
〇プロレスなら鈴木みのるさん関係
〇動物なら
ほぼサラブレッド、お馬さん関連だね!競馬はほぼやらない(やる余裕がない)
〇あとは国内情勢に世界情勢、自然環境かな?
〇健康に関する事
(これは歌川国芳さん)
知る行為は学ぶ行為は、非常に心を豊かにしてくれる
誰にでも出来る行為だし、ネット環境がないなら、図書館でも本屋でもいい!いくらでも学べる環境がある。
(モネの睡蓮)
(ロートレック作品)
ロートレックに関して言えば、背が低い事で有名だったそうです、だから女性と写真撮影する時、台に乗って撮影したとか!ゴッホは有名ですが芸術家はコンプレックスや障害を克服?昇華させている事が多いです、だから後世に名前が残るのかもしれませんね。
バンクシーみたいに皮肉たっぷりの作品が個人的には好きだしパワーを感じます。
(バンクシー作品)