かずまの『いまここ』

Knowledge is power.知は力なり~フランシスベーコン

ブログ作成日 2019-11-17~雑談

ブログを始めて5年、5年前か・・・今2024年だから

きっかけは知人がブログしていたからでアフェリエイトでやってるとか?

微々たる金額でも『ちりも積もれば・・・』なんて言っていたがそこまで

興味はまだない

ただ、わが身を振り返ったりするのにはいいと感じている。

 

一つ自身のテーマ?みたいなのに『死ぬまで学び』

『世の中に関心無くなったら終わり』

だと感じて生きてきた。八方美人て意味じゃなくてね!

なんとなく書いてきたそう日常の中で感じた事、関心ある事。

国内を見ていても『何の不自由なく幸せ』って人は少ない。

お釈迦様が『人生とは苦だ』と言い切った言葉は昔から知っていた

当時は『そんな事あるかよぁ』と内心反発したが・・・

自身の人生を顧みても、社会のニュースみても同感してしまう。

交通事故、病、事件、男女絡み、怨恨・・・その他

それらを軽く掘り下げて考察してもやはり個々の“心の置き所”

適正に持っていけなかったからかな?と思う。

この数十年、『直情的な大人が増大してる』危機感がある。

感情をコントロールできない出来ていないからだ。

 

経済的不安、社会不安、病気、人間関係のストレス・・・キリがないが

些細な事で“爆発”してしまってる。

本来なら国の事に関しては国家にそれ以外は個人の摂生に努めるのが

最善だと思うのだが、大人になれない子供が大量発生してる現実

先日もニュースで新卒で入社した社員が大量離職してる問題があった。

退職代行の職業の人の話かな?800人超とか?

~あれ?まだ4月だよな1カ月も経過してないぞ?~

個人が尊重される時代、離職もアリだと思うし僕も偉そうな事は言えない

国は国民から全く信用されないままで裏切られて騙されてずっと国家を運営してきた危機感が皆無だから仕方ないと思う。この国は『おかしくなってしまった』残念だけど仕方ないのかもしれない。個人のチカラじゃどうしようもないからだ。

政府が無能だから昭和の終身雇用を破壊して→成果主義→拝金主義→安易に退職できる時代=過去の価値観が合わない時代

に突入してる若者が社会を見た視点は『正しい』かもしれない

これからの時代この国もドンドン変化してくし企業も人材を育成してこなかった

(国家の奴隷の如く従ってきたから信頼されなくなった)お金が全てじゃないし好きな事するだけが人生じゃない、友人、知人からも学べる事があるし、世界を知る事は今じゃインターネットがあれば簡単に繋がる事が出来る。

皆さん大人になりましょう(笑)

 

ただ心を楽にする方法として小林正観さんの言葉を送ります

 

 

“頂きます”って言葉の意味知ってますか?

※過激な表現があるので苦手な方はご遠慮下さい

『屠畜場』

『屠畜場』(とちくじょう)と読む。牛や豚、馬など家畜を殺して(屠殺して)解体して、食肉に加工する施設の名称である。

馬が好きな僕が知った時はショックだった。山羊か馬か豚か?忘れたが『涙ながらに命乞い』するとか泣き叫ぶとか?脱走を試みるとか・・・

知ってショックこの上ない。

苦痛を極力与えない様に、電気ショックとか頭部を打撲させて気絶させるとか?

極力配慮してるそうです。ネットで探して海外かな?断片的なのを見た。

因みにこのドキュメンタリー映画でも少しこの様な屠畜場の場面が出てくる。

今まで普通に、豚肉や牛肉は鶏肉も食べてきた因みに『馬刺し』食べない。

一瞬ヴィーガンの気持ちも理解できる。

 

そして人生の矛盾に気づいた。

生きる為に、健康の為に“動物性たんぱく質”の為に・・・食べてるのに

馬が好きだからって他の動物の擁護しようとしてる、あれ?

これは説得力無いな。

 

何処だったかな?高知県かな?香川県だったかな?ネットの記事で少し泣いた

し考えさせられた話がある。

 

畜産農家の小学校低学年の娘さんが牛だったと思う。手塩にかけて娘さんはお父さんと一緒に出荷される前の子牛を名前を付けて面倒見ていたそうだ。

当然時期が来たら出荷されて屠畜場で解体されてスーパーに出荷される運命。

そして可愛がっていた子牛とも突然別れがやってくる。泣きながらお父さんに反抗を精いっぱいする娘さんをよそに子牛はトラックに乗せられて出荷してしまう。

お父さんはまだ娘にこのサイクルを理解できないとの判断から冷静に引き離す。

晩ご飯には牛肉の料理が出されて娘さんは泣きながら食べたそうです。

 

大人になってから屠畜場の動画みたから耐性があるのかもしれないが『命の授業』として屠畜場の現場を子供に見せるのは“個人的に大事な授業”になるんじゃないかと思う(当然親や学校の先生は反対するでしょうが)

 

全国の子供は特に見た方がいいし現場で見た方がいいんじゃないかな?

そうしたら食べ物を粗末にしたり変な事件を起こさないかもしれない

(起こす可能性も多々あるでしょうが・・・)

 

子供の頃母親とスーパーに買い物に行けば精肉コーナーに並ぶ食肉

豚肉や鶏肉や牛肉・・・みんな命があった生きていた。

 

『頂きます』の語源知ってますか?

元々仏教語から来ていて

『目の前の命を頂く事によって“私の命を生かさせて頂きます”』

と言う殺生した事で私の命を生かさせて頂いた事に対する感謝の言葉だそうです。(勿論、直接的には殆どの人は殺生しませんよね)

 

大事な言葉ですよね、ホントそう思います

“頂生きます”は言いましょう!

 

 

 

 

 

 

胎内記憶を語る子供!

人生とは分からないモノだ

子供の頃幼少期の頃誰にでもあった『こうなりたい』ってのは個人の

ここで生きてる希望で実際は生まれてくる前に『大体決めてきた』らしい

大抵の本で書いてる人が多い見解

いい悪いの話ではない

過去に『胎内記憶を語る子供』

youtu.be

の予告編みて驚いた、それまでは書籍で知識は知っていたけどまさかここまで

詳細に語るんだと!だから生まれる前に『大体決めてきた』ってのも

強ち間違いじゃないと思ってる

 

空からお母さんをみてこの世に生まれることを決めた

なんて神秘的すぎます

 

殆どの大人は生きる意味を解ってはない

当然僕もそうだ『絶対的正解』はない個々の判断になるのだろうか?

 

だからこそ前向きに生きていこう☆

好きなモノ気になるモノ10個

好きなモノ気になるモノ10個あげてみた

 

1,IT関連(サイバーセキュリティ、運用監視、最新技術その他)

とにかく勉強してます、その業界に行きたいのは根本にありますが新しい知識は楽しい。そして最新技術に驚かされます。

2,国内外情勢

やはり国内や世界の動向は気になります、間接的に関与してるんでね。

3,ギター

エリッククラプトンに憧れて始めたギター(笑)今じゃケースにしまってますが

やはりギターの音色は好きなんです

4,読書

本屋には大抵新しい街に行った時探します(笑)買いたくなるのを我慢しながら

吟味しています。小説以外が多いかな?有名人のエッセイ、哲学、自己啓発、語学

宇宙関連、動物に関する事、生命に関する事・・・多岐に渡ります

5,プロレス

ほぼ動画しかみてないけどいつかは見に行きたい、その間に色々選手みては

勉強?知識を増やしてます。

6,和食

昔はそこまで拘らなかったけど?肉料理もサラダも大好きだけど!やはり和食かな?

7,アート

アート全般好きです、バンクシーエッシャーが一番かな?

8,健康

なんですかね?最近意識するようになりました(笑)

9、経済

株や投資はやらないけど注視しています、何故なら間接的に僕らの生活に関わるから

10,和菓子

昔は、ケーキやチョコが好きだったんです、その前はパフェかな(笑)

でも和菓子に移行しました。センベイ、柏餅、団子・・・(笑)などなど



宇宙から見た地球☆~忘備録

youtu.be

youtu.be

宇宙から見た地球!自身がちっぽけに感じる(笑)

 

youtu.be

youtu.be

これが一番感動する!人類の為に作られた説!人生は。。。地球は。。。

素晴らしいね!返事はないけどリアクションはないけど

地球に感謝したい